![]()
![]()  | 
    
| Home-Stay Weekend in Nakagawa Rice-Harvesting in the Fall 2006  | 
    
|  2006年10月14日に開かれた稲刈りの様子です。 The following pictures were taken during the rice-harvesting on October 14, 2006.  | 
    
| 本日のスケジュールは このようになっております。 Today's schedule was something like this.  | 
      MCのお二人は 森島さんとアンディー M.C. Ms. Morishima with sidekick Andy.  | 
    
| 小泉国際交流事業企画運営委員会委員長のあいさつ Mr. Koizumi's opening remarks.  | 
    |
| 藤田教育長からもごあいさつをいただきました。 Board of Education Superintendent Mr. Fujita gives opening remarks.  | 
    |
| 増子さんから刈り方のレクチャーを受ける参加者のみなさん Everyone listens carefully to Mr. Mashiko's explanation.  | 
    |
| いろんな方向から刈っています。 Many hands make light work. The harvest is almost done.  | 
    |
| ハ〜イ、アンディーです! 新人の那珂川町国際交流員です。どうぞよろしく! Konnichiwa! I’m Andy, Nakagawa’s new CIR. I learned some Japanese: “kore wa kama desu!”  | 
    |
| まだ大分残っています。 Well, actually we aren't that close... lots left!  | 
    |
| 刈り取った稲は束にして 「はって」に掛けて乾かします。 Bundled rice stalks hung to dry.  | 
    |
| 稲刈り作業も終わり全員集合です。 Everybody smile and say, “happy harvest!”  | 
    |
| クイズコーナーでは たくさんの賞品をゲットしました。 Time for a quiz! Lots of prizes to be had.  | 
    |
| 代わるがわる杵を持って 餅つきに挑戦しましたが 搗き上がるのはいつのことやら!? Stepping up to the pounded rice cake, a pinch hitter!  | 
      餅つきの間 増子さんの唄が景気づけをします。 Mr. Mashiko sings while another mallet wielder takes her turn.  | 
    
| 長い長い「海苔巻き」づくりに挑戦です。 Could this become the world's longest sushi roll?  | 
      ワン、ツー、スリー! 息を合わせて、はい、出来上がりました。 In one concerted effort, we did it!  | 
    
| 今年もたくさんのご馳走が並びました。 This year another feast!  | 
    |
| 閉会式での外国人代表のあいさつです。 「いい汗をかいた」などと流暢な日本語でのあいさつでした。 A few words from our international guests' representative.  | 
    |
| ヴォランティア代表yassanのあいさつです。 今年は日本語オンリーでした。(英語ペラペラなのに・・・) Volunteer representative Yassan gives some closing remarks. He speaks both English and Japanese but this year only Japanese.  | 
    |
| 那珂川町国際交流事業特集トップページへ戻る Return to the index page of the Nakagawamachi International Exchange Program  | 
    
![]()