那須小川まほろば太鼓タイトル





小川中学校和太鼓活用授業
(26.3.4〜14
)

 昨年に続き今年も小川中学校第1学年を対象に、郷土や伝承文化を学ぶ一環として和太鼓を活用した音楽授業がまほろば太鼓練習場となっている那珂川町ふるさと館で行われた。
 この授業は、1クラス2時限を2回、合わせて4回行なわれ、用意した曲『すずかけU』を中心にまほろば太鼓の“元気”を多少なりとも伝えられることができたと思う。
 学校側の「伝承文化を学ぶ」という授業のコンセプトを無視(?)した形になってしまったが、逆に生徒たちからもたくさんの元気をもらい、今後のまほろば太鼓の活動の励みとなるのは間違いない。

1年2組:第1回目授業(3月4日)

太鼓の修業は「礼」に始まる。


桴の握り方


音符の読み方


第1班の基本打ち


第2班の基本打ち


第3班の基本打ち


練習曲「すずかけU」の譜面の説明


腕はキチンと伸ばしましょう!


順調に曲の練習が進んでいます。


 「礼」に終わる。

1年1組:第1回目授業(3月5日)

始まりの礼


和太鼓に関する講義中


桴の握り方


音符の読み方


基本の打ち込み


腕は出来るだけ伸ばしましょう!


なかなか覚えが良かった・・・。


センターの後姿は、まほろば太鼓打ち手の輝(あきら)です・・・。
やはり一味も二味も違います・・・。

1年2組:第2回目授業(3月13日)

今日も「礼」から始まります。


2回目ともなるとイイ腕伸ばしです・・・。


正面からも1枚!


曲の最後の気合を入れる練習です。


斜めの腕上げは45度に・・・。

 

 成果発表はまず第1班から


第1班の決め!

 

続いて第2班の発表

 

第2班の決め、決まってます!

 

最後に第3班の発表

 

第3班の決め!

 

最後に「記録用に」と模範演奏!

 
1年1組:第2回目授業(3月14日)

最後の授業も、打ち込みからスタートです。


太鼓が足らないので、まほろば太鼓打ち手の輝に大太鼓を打たせました。


楽しそうです!


イイ気合の入れ方じゃないですかー!
※ちなみに腕組みの背広姿は校長先生


もっと声を出せぇー!


第3班は成果発表リハーサルの方が良かったようです・・・。


今日も第1班から成果発表です。


第1班の決め!

 

続いて第2班の発表

 

第2班の決め!

 

最後に第3班の発表

 

第3班の決め!

 

成果発表の終礼

 

和太鼓授業最終日の模範演奏は豪華(?)に5人です!

 


トップページへもどる                    更新情報のページへもどる

活動記録一覧へ戻る       「那珂川町成人式」のページへ       「第27回日本太鼓秋田県講習会レポート」のページへ